日記 2022/05

2022年5月の日記まとめ

 

 

日記を書いている理由とかは1月に

taket-a.hateblo.jp

 

5月の日記のまとめです。

 

 

2022/05/02

昨日

・音MAD作者3人と遊びました。わーい。

お昼海鮮丼でした美味し~

switchスポーツとかボドゲとかクイズとか、色んなことをしました、どれも楽しかった!

夜は味付き鶏肉を数種類焼いて食べました美味し~

 

いやマジで楽しかった!近況も色々聞けたので良かったです。

盛りだくさんだったし、音MADの動画について話せるのは楽しい!俺は動画が好きなので

 

ただ電車降りるときに「ラジオのこと話せばよかった!」って言われたのはマジでそう。

せっかく色々見たり聞いたりしてるものが共通してるんだからもっと話せばよかった!!!また会うときに……。





・おふろの王様

連休に挟まれた平日なのでまぁ空いてるだろうと思い一人で行きました。以前スーパー巡りの際にみんなで行ったところです。

あいにく雨だったんですが、露天風呂と小雨の相性は良く、雨音を聞きながら温泉の匂いのもと、ゆっくりすることができました。

壺の湯?みたいな個別に分かれた風呂が非常に良い!個別の分ちょっと熱めになっているので、湯にあたっていない肩元は雨に冷やされ、肩から下はじっくりと温められ…極上です。

 

かまくらうんじ」という休憩に特化した有料フロアに初めて行ったんですが、癒しを追求した空間ですごいです。

リクライニングクッションやハンモックなど、それぞれの好みに合ったスペースに自由に座ったり寝たりできて、人が結構いるのにとにかく静か!

やがて君になるkindle版がセールで半額だったので全巻買ってました。居心地が良すぎたのと相まって1巻から読み始めて全部読んじゃった。 

 

やがて君になる8巻感想

「ああああああああああああああああああああああああ」

「おあああああああああああああああああああ」

「おいおいおいおいおいおい」

「ッスーー……」

「あああああああおおおおおお」

「おあっ」

「うわおい」

「おいおいおいおいおいおい」

「いよあえあえええ!?」

「おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい」

「おああああ」

「色だ…」

 


2022/05/07

今日何もしてないな

・そういえば「佐久間宣行のずるい仕事術――僕はこうして会社で消耗せずにやりたいことをやってきた」読みました。

www.diamond.co.jp

 

TVマンらしく文章のわかりやすいところに色付きの線が引いてあって、初見は過剰演出かなと感じてしまったのですが、いざ読み進めると要点がつかみやすく非常に読みやすかったです。

序盤は仕事術で、実体験に即したアドバイスがたくさん載っています。

当時のテレビ業界というのは体育会系で上から下への序列まみれだったのだと思うのですが、だいぶ先を見ているというか、今の働き方に近いスタイルを当時からとっていてすごいです。

 


中盤の企画術が非常に腑に落ちて面白かったです。

第一に反転法

構成・演出がヤラセと捉えられるようになってしまったテレビ

→逆に、台本のないトーク番組「あちこちオードリー」を作ったことで赤裸々なトークが世間に受けるようになる

 

第二にかけ合わせ

「スポーツ」「旅」などあらゆるジャンルをかけ合わせ、まだ世にないアイデアを生み出す

トークサバイバーとかもこの辺のアイデアなのかなと思いました。

 

他にもおもしろさの「原液」を理解して何で割るか、何を足すかを考えることで世に受けるものに仕上げるであったり、おもしろさを相手に伝える上で、何が面白いのかを因数分解することで伝えやすくなる、理解できるようになるなど……

こういった企画術が言語化されているのは非常に新鮮でしたし、実績を積んでいるディレクターだからこそ説得力があります。

この辺は読んでいてすごく面白かったです。おすすめしたい本の一つです。

 

 

・野田の日記も2冊読み切りました。

magazine.fany.lol

 

2017年M-1以降から如実に忙しくなったんだなという更新頻度がリアル。

後半からマッチョになったけど常に謙虚。いつでも他人からどう見えているんだろうという目が気になってしまうところに共感を覚えます。

野田自身はあとがきでずっとブレブレだと反省していましたが、自分が読む前と読んだ後で全く印象が変わらないのはブレていない証拠だと思います。こちらも面白かったです。

 

 

いや今日何もしてないっていうか普通に在宅勤務してたし合作の呼び込みもしたしめっちゃ活動してるわ

 


2022/05/09

・神回だけ見せます! #1 アナザースカイ(出川哲朗クロアチア

tver.jp

出川哲朗という男のカッコよさと、その構成、編集という視点からさらに番組を深掘りできる企画でした。

初めて出演した電波少年で訪れたクロアチアボスニア・ヘルツェゴビナ)は当時厳戒態勢にあり、そこで外国人を笑わせるという企画は当然失敗し、全く笑えない状況にある人達を目の当たりにした出川さん。

笑っている人が一人もいない地に降り立ったからこそ、どんなに笑われようと惨めであろうと自分で笑ってくれればそれで良い、そういうお笑い観になったと真剣に話していました。

 

普通の芸人なら盛り過ぎじゃないかと思うエピソードですが、この人を見ているときっと本当にそうなんだろうなと思う説得力すら感じます。

その後イッテQの映像をクロアチアの現地の子どもに見せて笑顔にさせるという構成、素晴らしすぎる。

出川哲朗にしかできない世界共通で伝わる笑いを生み出して、当時失敗した企画を成功に変える、熱すぎる展開に痺れました。

 

番組の構成も相まって、30分とは思えない濃密な回に仕上がっています。

こんな凄い回を知らずにいたんだなと思うと、この見返し企画はめちゃありがたいですね。見てよかった。

 


土曜

・いつものメンツで遊びました

うにいか丼

ある人が持ってきたトリュフ入のポテチが美味しかったです 風味がすごい 食べたことない美味さ

夜はハンバーグだしその後ウイスキー掛けたバニラアイス食べたしカロリー爆弾を浴びた日だな……。

いろいろな企画を振り返る話ができて非常に楽しかったです!

思えば企画では色々楽しい思いさせてもらってます。恐縮でございますわ

 

 

月曜(今日)

・帰省したときのお土産を会社の人に渡しました。

↑これが出来たの自分にとってはすごいのです。えらい!

 

なぜすごいかというと入社1年目の時はめちゃくちゃ緊張してよく分かんなくなって、わざわざ持ってきたのにそのまま持って帰って自分一人で食べたという思い出があるからです。(は?)

思い返すとこれも社交が恐怖のヤツなんですが、「いや普通に考えて渡したほうが周りにとっても良くない???」と今でも思うし、実際お土産渡して喜んでもらえた(と思う)ので今日やっと払拭できたということです。

よかったね。

 

 

 

2022/05/13

自己を見つめ直すときの文章、他人に話す体じゃないから、です・ます調でなく、だ・である調になりがち

 

・服装に気を遣うようになって自分に自信が持てるようになってきた気がする。

自信がないから服装なんてどうでもいいやと思っていたけど、服装から人間としてある程度ちゃんとしてるなという印象を与えられるからむしろ逆だったんだ。

GUとかユニクロのおすすめって今はyoutubeにもたくさん動画があるし、すぐに真似できる。

動画制作と一緒じゃねえか。チュートリアルを見ずに自己流でやって上手くいくわけないしそのまま真似するのが良い。

 

・1個視点が切り替わると他にも波及するもので、今は靴もちゃんとしたのを買おうと思っている。

こんなことに今まで気づかずに生きていた。「ナナメの夕暮れ」(若林のエッセイ)みたいになっちゃったな。

 

・半年ほど日記を続けてきて(まとめだしたのは1月からだけど始めたのは去年11月)思うのは、元来自分は他人とかコンテンツを褒めたくてしょうがないんだなということ。

良いものがあったら褒めたいというか、そもそも良いものは褒められてほしい。

更に言うと、それに対する相応の報いがあってほしいと思っている。良い意味での因果応報。

 

・褒めるときの文章、「普通は✕✕だけど、これは〇〇」っていう、周りを下げて褒めるような書き方になりがちなので良くないなと思う。

もっと上手い表現ができるようになりたい。表現としてチープ。

 

・佐久間宣行、オークラの本を読んで、今に至る流れや会ってきた人に対する思い、自身の価値観が文章で読めるのでよかった。

特にコンテンツや芸人の面白さを体系的に文章化されているので新鮮。こういうのこそ俺は読むべき。

言語化された面白さを把握しておくことで今後見る際にも意識できるし、またそれとは違った面白さにも気づくことができる。一つ知っておくと軸になるというか、逆に批判的に見る際にも指標になるので知っておいて損はない。

 

 


2022/05/18

何してたか覚えてない!やべえ!

 

・オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。

 https://tver.jp/lp/episodes/ep221mb2uu

磯貝アナが卒業。ちょうど磯貝アナがアシスタントになってから見始めたぐらいだったので寂しいですね。

東大卒のアナウンサーとして活躍していましたが、東大の大学院の入学を目指すため退社という、志が高すぎてびっくりします。

現場のオードリーとのやりとりを「はじめは他の言語で喋っているみたいだった」と振り返る言葉が印象的でした。

 

(冴えないぜひらーが入ってくる)

若林「いや彼女が出来なくて悩んでるってことだけど、おしゃれだし全然そうは見えないけどね」

春日「どこがだよ!絶対彼女いたことないだろこいつは!」

↑オドぜひってこういうやりとりが多いんですよね。

 

明らかに冗談とわかるトーンで持ち上げて、春日が突っ込んで落とすっていう、ぜひらーは一般人だから緊張して入ってくるんだけど、このやりとりで笑っちゃうからアイスブレークになってるんですよ。

でも傍から見れば「春日ヒドイな」っていう見方もあるし、お笑いの文脈があってこそのやりとりなんですよね。

そういう点で、お笑いとしての暗黙の了解が別言語と捉えられるの面白いなと感じましたし、これがテレビとして一般にも受け入れられるようになったのは分かりやすく「絶対押すなよ」っていうダチョウ倶楽部の功績が大きいのかなとか、そう考えるとダチョウ倶楽部ってやっぱりすげえなって思ったりとか、色んなことを考えてしまいました。

なんか書いてたら長くなっちゃった お風呂沸いたのでオワリ

 

 


2022/05/21

・落ち着いてきたので書いておきますが、上島竜兵さんが亡くなったのがかなりショックでした。

もともと私は人の死というものにあまり実感がなく、不謹慎かもしれませんがニコニコのユーザー削除に似たものと捉えています。

これから目にすることは出来ませんが、それまで自分が見てきたもの、受けてきた影響は覆りません。亡くなった悲しみよりも、これまで抱いていた感謝・思いは失われるべきでないと考えています。

 

それでも悲しかった。やはり他の芸人への影響であったり、周りの多くの人間から慕われる方ですし

老いてもなお面白いことを続けている姿を見ていたから、それがずっと続くものだと思っていたんですよね。

それがパッタリなくなってしまうのは寂しいです。芸人を辞めるとか、そういう道はなかったのかなと考えてしまいます。

ですが、肥後さんのメッセージに救いを感じました。最期に笑えないことをしてしまった、でもそれが上島の芸風だからツッコんであげてほしいと。

本当に上島さんとの関係、愛ゆえのコメントだと思います。こんなに短くて誰しもを勇気づける言葉があるのかと。涙が出そうでした。

このメッセージを見てようやく受け止めることが出来ました。

 

 


・木曜はお高めの回転寿司行きました イェーイ!!!!

うますぎ!!!!!!!!

1皿100円の回転寿司を基準とすると、ここのは1貫で2貫分ぐらいのネタの大きさがあり、口いっぱいにネタの旨味が広がります。どのネタも本当に美味い、また行きたいですこれは…お財布と相談しながら……。

 

その後マックで色々話できて良かったです。

「好きの言語化」難しいことですね。言語化することで認識できるものと失われてしまうものがあるので悩ましいです。

通話でこういう話できたらいいんだけどなと思いましたが、通話は色んな人が出入りするからやっぱり難しいんですかね。

 

こういう日記を続けることで、自分は言語化が苦じゃないことに気づきました。他人に伝わるかはともかく、どう感じたかは割と言葉にしやすくなっています。

また、自分が好きだから好きなものを見るということもかなり念頭に置いていることで、それが周りと差があるということもちょっと驚きでした。

関連する話で、自分は人を褒めることが好き、とにかく褒めたいっていう認識だったけど違うのかも。

 

褒めたいだったらその人の反応を見たいことになるけど、別にその人に届かなくても良いっていう思いもあるんですよね。

人を褒めるという名目によってそのものの良さを言語化することで、自分で良い点を認識したいのが第一なのかも。要はエゴなんです。他人を褒めるという自分のエゴ。悪い思いはさせないつもりなんで許してください。

 

 


2022/05/22

・リングフィットアドベンチャーをクリアしました!

 

 

総運動時間31時間!これメニューを操作してる時とかは加算されないんで、実質プレイ時間は100時間ぐらいだと思います。

普通このゲームやってたら誰かに話して「すごい」と言われたくなるものだと思うんですが、誰にも言わずクリアまでプレイしました。

 

というか普通日記にぐらい書くもんじゃないですか?休日はこれに1時間以上は時間割いてるわけだし。自分でも頭がおかしいと思います……。

 

 

最初はそれはもう筋肉痛で続けられるか不安だったのですが、続けたくなる仕組みが整っているのでクリアまでいけたのかなと。

「筋トレのためのスクワットをする筋肉がない」とはよく言ったもので、 始めは全然できないんですよね。だから回数が少なく設定されてるんだけど、筋肉がついてからは負荷も上げて回数もこなせる、出来るようになったことが分かりやすく数値化されるので自信になるんです。

 

最終的に運動負荷は28でプレイしました。これ以上上げたらしんどくて止めちゃいそうだったんで。

クリアまでプレイしても出来ないメニューが多い!体幹がザコすぎます。基本的に片足立ちになるメニュー全般出来ませんでした。ヨガだいたい苦手だった。

あとマウンテンクライマーがキツすぎる。あれ回数少なくてもすごい息切れになるし身体にかかる負荷えげつない。

 

腹と足のメニューばっかやってたんで、何も食べてない状態なら腹筋浮き出てきました。

霜降りANN、オードリーANNを聞きながらのプレイが習慣化できたのも大きいです。1月中旬から大きく日を空けることなく、平日は2日に1回ぐらい、休日は必ず出来ました。

 

最近人間に近づいてるのは体を動かしているからかもしれません。この数ヶ月で自分でも驚くぐらい前向きになっている。

なんか新ワールドとかも続いてくっぽいし、逃しているミッションも多いのでまだまだ続けていきたいところですね。

 

 

 

2022/05/24

・同じ部署の人が精神面で少し休むということになり、その流れで自分も社交恐怖症の傾向があることを職場の人に話しました。

これ毎回言ってる気がするけど話して良かったです。

 

「むしろメールや電話での応対は丁寧だし勉強になる」と直属の上司に言われたのは嬉しかったです。

(でも裏を返せば、丁寧な分だけ人に気を遣って精神をすり減らしてるのかも…。)

嬉しかったのでお昼一人でうなぎ食べました。おいしかった

 

 

・これはどこかで読んだとかじゃなく自分で独自に実践していることなんですが、イラッと来たり面倒だなと思うようなメールが稀に来たとき、時間をおいてから返信するようにしています。

なんか別のことしてる間に「あれってこういう意図なのかな」とか「向こうも大変なんだろうな」とか色々咀嚼ができるので、返信時に自分の感情が出ないというか、冷静になって文面が打てるので良い感じです。

仕事の話になっちゃった あーあ

 

 

 

2022/05/26

・スニーカー買いました

自分がいいなと思ったやつ8割ぐらいの確率で「women」って書いてあってしょんぼりしちゃった

靴なんて全然意識の外だったんですけどいざ良い靴買うと良いですね。

白と黒のやつ、かわいいです。

 

・歯医者行きました

数週間ぐらい前から冷たいものを飲むと奥歯がしみるのでこれは虫歯だなと、それでいざ歯医者に行ったら「知覚過敏です」と診断され、2分で終わりました。

シュミテクトの試供品が余っているということで貰いました。

これ待ち時間分だけ損して400円でシュミテクト買っただけなのでは???まぁ何ともなくてよかったです

 

 

 

2022/05/31

・日曜日はバナナパンケーキを作りました おいしかった

 

セブンイレブンホットケーキミックスは簡単に美味しく作れるので良いです。

1袋x3入ってて、1袋で3枚ぐらい焼けるので一人暮らしだとそんなに食べきれません。残りは翌日の朝食にすると吉

 

この日起きてパンケーキ作ってオードリーANN聞きながらリングフィットやって日本ダービーで勝って通話して風呂入ってSPYxFAMILY見て寝たんだけど、振り返ったら真っ当な人間過ぎる 

いつの間にか他人に話せるような休日を過ごしてる……

 

 

・「敗北からの芸人論」平成ノブシコブシ徳井健太の本を読みました。

www.shinchosha.co.jp

徳井さんすごく面白い人なんですよね。

ゴッドタンの腐り芸人のときに「こんな熱いやつ腐り芸人でもなんでもないだろ」ってイジられていたのが印象的です。

他の人に熱く想いを伝えられる人であり、自身は能力の低さを悟ってしまったかのように我を出さない人。とにかく同業者の人間、芸人を褒めて肯定しまくっている本です。

「こいつこんなにスゴイんだぞ!!!」っていう、自身のエピソードを交えつつ、時に視聴者としての視点も入りつつ、20組ぐらいの芸人について書かれています。

 

確かにこのコンビならこれ触れたいよね!っていう所が余さず触れられていて嬉しいところもありました。霜降りだとzoomスキャンダル後のANN0ですね。

熱量を感じる本で面白かったです。

 

www.youtube.com

「1000年生きてる / 月ノ美兎 cover」

すごく良い。

 

月ノ美兎というVtuberが1000年生きてるを歌うという、この事実が評価されている点ですが、私が注目したのは歌い方でした。

1000年生きてるってこんな歌だったんだっていう、歌詞がすっと入ってくるんですよね。感情の乗った歌声、さらに月ノ美兎自身の解釈が入った歌い方が面白い動画です。

 

2:09の「狂ったフリでごまかしていこうぜ」が嘲笑気味に入ってくるのが痺れますね。

Adoのときも思ったのが、俺は歌の上手さっていうものをテクニックじゃなく感情に置いてるなと感じます。

ちゃんと人間の思考を通してアウトプットされてるなっていう歌に心を動かされがちですね。