2022年6月の日記まとめ
日記を書いている理由とかは1月に
6月の日記のまとめです。
2022/06/05
・動画を投稿しました
www.nicovideo.jp投稿文にある通り、「めじろけですわ」の前の試作でした。
これだとメジロマックイーンのちょっとヘンな面しか捉えられてないので、「なーんか茶化してるな」と思ってしまい、自分で腑に落ちなかったので没にしたものでした。
聞き返すとまぁいいんじゃねと思ったので音声だけで投稿したものです。
ウマ娘合作の映像で煮詰まりまくって、別のものを作りたいと気休めに制作したものでした。
長瀬有花って2次元のMVはたくさんありつつ、生配信では長瀬有花の格好をした人間がアコギを弾いていたりして、すごく面白いVシンガー(?)なんですよね。
言動もなんかほわほわしてて好きなので、ファンビデオとしてつくりました。
マチカネタンホイザかわいい!ってセリフ書き起こして素材切り出したところで力尽きてしまって……。
省エネで作れないかなと思いこんな構成で制作しました。
作ってる途中で別のマチカネタンホイザMADが投稿されて、
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40553380 「machitan_dance」
かわいいってやっぱ映像的に詰め込まれたほうが破壊力あるし正解だな~って、これで心折れてしまったのが大きいです。
もっと別の形にすれば良かったかもな~~~~ まぁでもこの曲は好きですし好きなエピソードを入れられたのでこれはこれで。
2022/06/05
・電車通勤の時に本読んだほうがいいなと思って、買った電子書籍をKindleで読んでいます。以前の日記にも書いた本もありますが、4月5月で7冊読んでました。
「悪企のすゝめ 大人を煙に巻く仕事術」(藤井 健太郎、渡辺 淳之介 )
「佐久間宣行のずるい仕事術」
「野田の日記 -2006-2011(はじめのほう)」「野田の日記 -2012-2020(あとのほう)」(野田クリスタル)
「自意識とコメディの日々」(オークラ)
「くすぶり中年の逆襲」(錦鯉)
新書とかを読んだほうが良いのかもしれないですが、そういうのって頭に入ってこないし読んでてヤになってしまうんですよね。
最近気づいたんですが、物事に触れる際に「正しい」とされること、一般論がとにかく苦手なのかもしれないです。エッセイだとその人が生きた過程、その都度思ったことが書かれているので自由だし面白い。
理由があるから腑に落ちるというか、先の歌ってみたの話と同じですね。感情がないと入ってこない人間になってしまったのかも。
若林正恭の「ナナメの夕暮れ」、最近ちょっと見返したらまた印象が違っていたので時間かけて読み返したいと思います。
俺がオードリー好きとか関係なくマジでオススメしたい本です。直近で自意識に悩んでる周りの人たちこれ読んでほしいんだよな~~ 響く言葉が多いと思います。
・
「AIにドッキリ企画を考えさせたら大変なことになりました」
涙出るほど笑った。頭がおかしくなる。
以前の動画で永田さんが言ってた「面白すぎちゃってる」が印象に残ってて、あまりに振り切ってると頭がついていけなくなるというか、こんなものずっと見てると本当に壊れちゃいますね。
普通の会話があって、良きところでボケるっていうルーティーンもある程度大事なんだなって認識させられます。
・「きたない君がいちばんかわいい第5巻」
百合作品あまり触れてこなかったんですが、自分にとって衝撃のラストでした。
この結末に至る作品があっても良いんだ……という、納得もありつつ当惑もありつつ……。
2巻~4巻ぐらいでもう読むのがしんどくなるぐらい精神的にキツイ描写も多々ある作品だったので、2人の間の愛の最たる表現を描き切ったのは腑に落ちる結末だったかもしれません。
最初がパートナーに嘔吐させて愛を確かめるっていうのも衝撃だったけど、いやぁすげえわ……。
2022/06/11
・仕事帰りに音MAD作者集まってジャンボ餃子食べに行きました
まずデカイ!!普通の餃子3個分ぐらいあります。
でもってウマイ!!!!皮もしっかりとしていて、小籠包のような肉汁も入っています。
自分が頼んだのは餃子3個の定食だったのですが、満足感が凄いです。
シェア用に餃子追加で頼んでも良かったね~~。餃子5個とチャーハンのセットでも十分食べれそうなぐらい美味しかったです。ビールもスパークリング日本酒もすげえ飲みやすくて美味しかった。
・そのあとペンギンがいるBARに行きました。ペンギンがいる!!!かわいい
パンケーキも美味しかったです。ミルクカクテルを初めて飲んだんですけど、カルーアミルクみたいでグイグイ飲めちゃいます。
結果3杯飲んだんだけど改めて考えると飲み過ぎですねこの日……。話の合う人と美味いメシ行くとお酒も進みがちです。
定期的にお店行きましょう!!!平日に楽しい思い出来て良いです。
2022/06/12
・めちゃくちゃ掃除した
おそらくあまりモノを買わないからゴミ屋敷化していないだけで、普段から全く掃除をしない 自分の生活なんてどうでもいいから
でもいざ本腰いれて掃除すると良いものですね。
あとラジオという媒体の使い勝手の良さを再認識しました。掃除してる時は聞き流せるぐらいのラジオがちょうどいい。
マヂカルラブリーのANN0はエピソード主体で進んでいかず、ずっとくだらない話してるだけなのでこういう時すごく助かります。
・向上委員会
ランジャタイが出ていたので久々に見ました。
「国崎は天然で狂っているわけではなく、あれは計算だ」というマヂラブ錦鯉の追求があり、もうその段階に入ったのかと感じました。
一旦テレビに周回しきったのですかね。
ランジャタイ誰それ?知らないっていうフェーズだったら成立しないテーマなので、そう考えると浸透した存在になりつつあるのだなぁと。
昔、春日が実は真面目とか各所でイジられてたのが懐かしいですね。そんな感じで裏を探るイジりにもう入ったんでしょう。
今週見ただけだと全然まだ掘れていないので来週以降が楽しみです。
2022/06/15
・理想がない
なんか大きな理想というか、こうなりたいみたいなのが全くない気がしてきました。
だからこそ悩まずラクになっているのかも。
いやもちろん何もしたくない訳ではないけど、ちょっと新しくこういうのしたい、やってみたいってのが浮かんだら動くみたいな感じで、
通常→やってみよ!→(だめでした)→スンマセン俺だからやっぱ無理っすよね失礼しました→通常
こんな感じなんじゃないですかね?いやなんだこれよくわかんないわうんちうんちうんちうんちの食事
あっそういえば給食に人糞入ったニュース見てやべ~って思った
・最近投稿してる動画
ここ2年ぐらいはもうガッツリ好きな素材とか曲とかじゃないと作れなくなってる気がします。
誰も作ってない曲ばっかじゃんって思ったのと、この前他の人から素材の提案をされたとき違和感を感じたのもここから来てるのかなって思いました。
(後者は状況が特殊だったから何とも言えないけど)
あれ、ここ5年ぐらいずっとそうか?ありゃまちんぽこだなこれは
今日日記書いちゃダメだわ!!!!
2022/06/18
・
有田哲平のテレビ屋インタビュー面白かった。このシリーズ知ってる番組のディレクターの記事とかも面白いです。
プレイヤーだけでなく作り手としての信頼も受けている脱力タイムズってかなり特殊ですね。
ガキの使いも松ちゃんと何時間も打ち合わせして形作るってプロフェッショナルでやってたなぁ。
以前小峠がゲストだった時に、中継先にムラムラタムラが来て小峠の私物をめちゃくちゃにするっていう構成でやってたんですが、
小峠がまずムラムラタムラが出てきた時に「おいりーもこじゃねえか!」って、ムラムラタムラのネタフレーズである「りーもこ」で呼んで、終始「おいやめろりーもこ!!」って感じで進んでたんですよね。
それで最後にアリタが小峠に対して
「『おいムラムラタムラじゃねえか』があってのりーもこ呼びであって、視聴者はムラムラタムラ知らないんだからまずそっちを言わないと」
って笑いながらダメ出しをしてたのが印象的だったんです。
他番組で共演してるからこの番組でも小峠がちゃんと突っ込んでくれるであろうと、そういう読みがあってのキャスティングだったわけですね。
実際俺は有田ジェネレーションズ見てなかったから、ムラムラタムラ初見だったしよく分かんなかったんですよね。
認知されてない芸人の紹介も兼ねて、しっかり扱ってくれる小峠とのセットでそういう場を作ってくれるって、すげえ優しい先輩だなあと思いますし、記事を踏まえて思い返すと、演出家としてのスキルを改めて感じます。
・健康診断の結果が出て、1年前から5kg痩せてました。
まず去年の健康診断で「俺こんな太ってるの!?」と軽くショックだったので、夕飯を鶏胸肉とブロッコリーにしたり、さつま芋を主食にしたり、色々索は講じたんですがどれも続きませんでした。
フィットボクシングも2ヶ月ぐらいで飽きちゃいましたね。2kgぐらいは痩せたんですけど、11月12月あたりは普通の生活に戻ってしまって。
1月ぐらいにいよいよちゃんと運動するしかないか~って思ってたらまん防で在宅勤務になったので、思い切ってリングフィットアドベンチャーを買ったという経緯でした。
成果が出るとやっぱり嬉しいものですね~~~。食事は普通に食ってるのでリングフィットさまさまです。
プロテインも飲んだほうがええんかなと思って買ったんですけど、体に合わず上手く消化できなくて頭痛とか腹痛とか出るんでダメっぽいです。アラァー!!
・音MAD作者5人で飲みに行きました。
クリエイティブ職ってやっぱり大変なんだな……と改めて感じます。
自分は音MADとは全く違う職に就いているのでスキルは活かせないものの、仕事と切り分けて普段の生活を考えられるので適しているかもしれません。
まぁでも業界のなかでもちゃんとした会社はあるし、その反面、自分の業界でも周りの会社の社員キツそうみたいな話聞くし、やっぱり会社次第なところあると思います。
体調を脅かす仕事なんて総じてクソなんだから、どんな仕事に就いたとしても周りの環境に流されず無理しないでくれ~~~~
2次会がてら近くの音MAD作者宅へ行きました。某氏以外の人の家に久々に行ったな……。家に行ってからマジでくだらない話しかしてないな、ガキの使いの勃起王を3人で見てた時間なに???
あと駅とか電車内とかの喧騒がニガテなので帰り際テンション下がってたかもしれません、メンゴメンゴ
自分の声通りづらいので「聞き取りにくいんだろうな~」と思うと申し訳なくなっちゃうんすよね アーン
またどっか飲みでも食べでも行きましょう!(誰かと食事したあとの日記の締め全部これな気がする)
2022/06/21
・歯のマウスピース矯正を始めました
4月末に無料相談、検査したあとに注文して、ようやく矯正を開始したところです。
通話したことがある方は分かると思うんですが私は滑舌がモロモロで、お会いしたことは分かると思うんですが、上の歯も下の歯も整っていないんです。
そして人に話すと毎回ビックリされるんですが、小学生の頃に上の歯はワイヤー矯正してたんですよね。
ぜーんぶもとに戻ってしまって、高いお金かけたのが申し訳ないです。
今日1日過ごして、マウスピースの違和感がすごいです。痛くはないんだけどずっと違和感がある。早く慣れてほしいです。
食事のときは外して、それ以外はずっと付けなくちゃいけません。
うまくいけば1年以内に完了するらしいのでちゃんと付けて過ごします。めんどくせ~~
・それに関連する話で、
お茶とかコーヒーは着色しちゃうし、甘い飲み物は虫歯の原因になるし、マウスピース付けてるときは水しか飲めないんだって。そんなぁ~
朝会社に来たらコーヒーを飲むようにしてるんですが、我慢しなくちゃいけなくなりました。
今日それで過ごしたけど眠い眠すぎる!全然思い通りにならない。
カフェインの効力とともに、普段いかに行動がルーティン化してるかを感じました。
出社→11時頃トイレ行ってマウスピースも外す→コーヒー飲む→昼食→昼休み終わりにマウスピース付ける
こうしようかな。いやこうなるとマジで在宅勤務戻ってほしいな~~好きな時に外して歯磨きして付けたらめっちゃ楽だもんな~~
・そもそもなんで急に矯正を始めたかというと、俺は30歳で死ぬもんだと思ってたけどこのままだと多分生き続けるなって感じてきて、それならちゃんと生きるために必要だなと思ったからです。
あと貯金も溜まってきたから。
服を買い始めたのも(服を買い始めたって書くと今まで全裸だったみたいだな)これから生きる上でちゃんとした方が良いなというところですね。
まぁ多分自己肯定感が上がってきた故の行動だと思います。
あと大人になってから前歯で肉を噛み切ったことがないんです。
だから軽く理由聞かれたら「お肉美味しく食べたいからですね~」
ちゃんと話せる人に聞かれたら「30歳で死ぬからどうでもいいと思ってたけど、どうやら生きるから」
こうなると思います。
話す相手とか空気によって話す内容変わるよね~
なんか内容散らかっちゃった
なんか食べに出かけるときは直前にトイレとかでマウスピース外して行くと思うんで気にしないでください~
2022/06/26
・土日に入るまで、前述のマウスピースによる違和感、ストレスと、異常な寒暖差でメンタルを崩してしまっていました。カスすぎ!!!!!!
こんなんどうにもできないじゃん 負けイベントすぎ
土日で持ち直したので月曜からはなんとかやっていきたいですね。
あとマウスピース慣れるもんですね、人間の体ってすげえわ。
・【 #ンゴ3D 】みなさま~(感謝感激)【周央サンゴ】
すごかった……。
にじさんじライバーの3Dお披露目はキャラクターの設定や、やりたかったことを具現化する一大イベントになっていますが、周央サンゴはこれまでの活動内容を経て今があるというような内容で、
切り抜きなどでしか把握できていませんでしたが、それでも感激してしまう要素がたくさんありました。
ポチャッコとコラボして泣いてるシーンは、本当によかったね……と移入してしまいます。
・宝塚記念勝ったよっしゃああああああああああああああ!!!!
タイトルホルダーに全賭けして勝ち申しました。
2022年上半期のG1は大半賭けてて、トータルで9980円プラスです。ビギナーズラック!!
競馬始めてみて思ったのは、色んな情報をどう取捨選択するかが非常に面白いです。
結局自分はこれまでの勝ち鞍が一番信用できるかなと感じています。
これもでも性格ですね、何を重要視するか。割りと堅実になってしまうだけに負けたときはかなり悔しい。
精神に余裕があったら下半期も続けたいですね(余裕ないかもw(そんな……))
2022/06/29
・ホモガキみたいな感じでエハラマサヒロの語録ばっかり使いまくるネットユーザーがいたら、最初は「エハガキ」と名付けられそのうちに「絵葉書」と呼ばれ始めると思う
・冷房が直接当たる席だから下痢になるし、自分の非を認めない人間から意味分かんねえメール来るし、仕事でのストレスがすごい何だこれは
暑いし、マウスピースめんどくせえし、この気候で水しか飲めないの、そのうち熱中症になるんじゃないのこれ
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・伊尻さんのモーレスター見ると楽になれるから最近寝る前に見てる
伊尻さんの動画ってちゃんと動画の中で思考がつながっていて、ストーリーがあるんですよね。ただ無秩序に訳わかんないことばっかり羅列してるわけではなくて、内面が吐露されるものやそこからの連想があって。
・この前何日に分けて「伊尻ガバ穴二十部作」見たけどどれも凄まじかったです。
これの後半の構成にびっくりした……。なんだこれ……チルの趣がある……。
・書いてたこと消えた!!!!!ああもう終わりだこんなこんなこんなこんな
・若林の有料note購読し始めて、一番最初の記事まで読み終わった
・その話とは全く別だけど男性は情報や解決、女性は感性や同調を重要視する傾向にあるみたいな、男性脳女性脳のトピックを読んだ
・自分はその点で、会話する上で相手の話を傾聴するし、同調する傾向が強い気がする(自分の話するのが嫌だから)
・でもnerdtronicsで流したのまさに情報を叩き込んだみたいなMIXだったな 男
・男性脳女性脳とか分けて考えるのカスじゃない????
思い出しながら列挙したけどもう何書きたいか分かんねえわああああああああああああああ
全ッ然関係ないけどそのまんま東の昔のコンビ名「ツーツーレロレロ」って名前マジでキモすぎるだろ
寝る時間じゃないえどすかネール寝る寝る明日はもっと良い一日に寝るよね配分タオル
配分タオル!?ハム手折ろうじゃなくて!?ハム手おろう!?!?なんにもタイピングできなジャですかおがあああああ